コラム

2023.09.20

マウスピース型矯正について

歯科矯正を始める際に、多くの方に知られている治療方法は、ワイヤー矯正です。学校の友達や職場の方など、自分の身近の中にワイヤー矯正をされている方が実際にいらっしゃるかと思います。
しかし、ワイヤー矯正だけでなく、マウスピースを使って歯を動かして歯を並べる治療方法があることを皆さんは知っていましたか?
マウスピース型矯正とは、薄く透明なカスタムメイドで作られたマウスピースを一定時間装着することによって、歯を動かして少しずつ歯並びを治す矯正治療です。マウスピース矯正にはさまざまな種類がありますが、当院ではマウスピース型矯正装置(インビザライン)を導入しています。

インビザライン矯正とは、1997年に米国のアライン・テクノロジー社により開発された、薄く透明に近いマウスピース型の矯正装置を装着して歯並びを綺麗にする治療方法です。
これまでに世界で1500万人を超える患者様がインビザライン治療を受けられています。
(2023年3月時点)
1日22時間装着することが必須で、1週間から2週間に1回のペースでマウスピースを交換することで、歯を動かしていきます。

インビザライン・システムの特徴

・薄く透明に近いマウスピースなため、装着していても目立ちません。
・従来の矯正治療と異なり、金属性のワイヤーやブラケットを使用しません。
・矯正装置の装着による口腔内のダメージや不快感が軽減されます。
・着脱可能のため、食事や歯磨きが普段通り行えるため、口腔内を清潔に保つことができます。
・クリンチェック・ソフトウェアを通じて、歯の移動やどのような仕上がりになるのかを視覚的に確認することができます。

マウスピース型矯正装置(インビザライン)の治療の流れ

①歯並びのご相談(初回無料・ご予約制)

歯並びのお悩みやマウスピース型矯正装置(インビザライン)に関する内容や期間、費用などをお伝えさせていただきます。当院の歯並びのご相談は、初回無料・ご予約制になります。
お気軽にご相談ください。

②精密検査

診断のためにセファロ(頭部X線規格写真)、パノラマレントゲン撮影、歯型とり、お顔・お口の写真撮影などを行います。検査結果をもとに、確定診断をし、治療方針を決定します。

③光学印象(歯形とり)

当院では、マウスピースを作製するために、デジタル印象採得装置(iTero element)という口腔内スキャナを使用しています。光学印象は、歯や歯肉、咬み合わせなどを精密に記録し、マウスピースがより短時間で製作され、高精度に作製されることが分かっています。
そして、従来の歯形とり(印象採得)と違い、患者様の嘔吐反射の誘発や歯形とりが苦手な方も、肉体的・精神的負担が軽減されます。

④クリンチェック

歯型のデータや精密検査の結果などをもとに治療計画立案ソフトウェア「クリンチェック」を使って、歯がどのように動き、どのように仕上がるのかをご確認いただけます。治療開始前にこのシミュレーション画像を使って、患者様に治療計画を分かりやすくご説明いたします。

⑤治療開始

発注後約2週間~約1か月で歯科医院にマウスピースが届きます。そして、マウスピースをお渡しし、患者様にマウスピースの取り扱い方法や注意点、着脱方法をご説明します。マウスピースは1日22時間以上装着し(当院では、より効果を上げるために1日22時間以上装着していただくようお願いしています)、約1週間~約2週間に1回のペースでマウスピースを交換していただくことで、歯を動かしていきます。また、必要に応じてアタッチメント付与やIPR(歯間削合)を治療計画に沿って行います。

アタッチメントとは

アタッチメントとは、歯の表面に付ける歯に近い色のコンポジットレジンの突起物のことです。
歯に何も付いていない状態の場合と歯の表面にアタッチメントを付ける場合を比較すると、アタッチメントが付いている方がよりマウスピースの保持力を強化します。そして、アタッチメントはどのように歯を動かすかによっていろいろな種類の形状があり、アタッチメントによって精密に歯を動かすことができます。しかし、アタッチメントはエナメル質の表面に装着しているため、稀に外れることがあります。外れた場合は、歯科医師の判断によって再装着を行います。治療終了後は、アタッチメントをすべて外します。

⑥定期検診

1か月半~2か月に1回のペースで通院していただきます。マウスピースの適合や歯が治療計画通りに移動しているかどうかなどを確認します。

⑦保定

矯正治療が終了すると保定期間に移行します。
保定とは、矯正治療によって動かした歯が後戻りしないようにすることです。ワイヤー矯正の方もマウスピース矯正の方もどちらの場合でも、矯正装置を外して歯を開放すると、ほんの数日で歯が動いてしまいます。その後戻りを防ぐために、保定装置を使用して歯並びを維持させます。
※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

メリット

1.目立ちにくい

透明に近いマウスピースなのでほとんど気づかれません。ワイヤー矯正に比べて目立ちにくく、マウスピース矯正を希望される方も多くおられます。

2.取り外しが可能

インビザラインのマウスピースは取り外しが可能です。患者様自身で取り外しが出来るため、食事の時に取り外すことができるので、普段通りの食事が矯正治療中でも行えます。

3.清掃性がよい


ワイヤー矯正では、装置に引っかかったものを無理矢理取ろうとすると装置が外れてしまうことや、矯正装置の周りを丁寧に磨こうとすると時間がかかってしまいますが、フロスや歯間ブラシなどを普段通り行うことができます。

4.金属アレルギーの方でも治療可能

インビザライン治療では、金属のワイヤーや材料は使用しないため、金属アレルギーの方は安心して治療を受けることができます。

デメリット

1.歯並びによって対応できない場合がある

患者様の歯並びによっては、マウスピース矯正のみでは治療できないケースがあります。

2.患者様自身がマウスピースを管理しなければならない

マウスピース矯正は、決められた時間や交換する期間などを守らなければ歯は動かず、マウスピースが合わなくなってしまいます。また、マウスピースを紛失・破損したというトラブルも多くあります。自宅でマウスピースをティッシュに包んでいると間違えて捨ててしまったり、飼い犬が噛んでしまって破損してしまう、さらに外出中や旅行中に紛失するケースもあります。
マウスピースを紛失してしまった場合は再製作する必要があるので、その分治療期間が長引いてしまいます。このような自宅・外出・旅行など、さまざまな紛失・破損の原因になる場所や状況が多くあります。十分に注意していただき、マウスピースを外した際は、すぐに専用のケースに入れる癖をつけることが重要です。

3.装着中は水以外の飲食ができない

写真⑧
マウスピースを装着しているときは、飲食は原則できません。マウスピースを装着して食事すると、マウスピースの中に汚れが溜まって虫歯になるリスクが高まります。また、飲み物も制限されます。水分は水で摂ることをお勧めします。砂糖が入っている飲み物や砂糖の入っていない炭酸飲料も口の中を酸性にするので、虫歯のリスクを高めます。その他、コーヒーや紅茶などの色の濃い飲み物はマウスピースに着色してしまいますので、マウスピースを装着しているときは水のみになります。水以外を飲まれる際は、装置を外してから飲むようお願いします。飲食後は、歯磨きやお口をゆすぐなどをしてからマウスピースを装着することが大切です。