コラム

2024.12.18

電動歯ブラシの特徴とメリットデメリット

机の上に置かれた電動歯ブラシとフロス

こんにちは。神戸市垂水区にある歯医者の「ふじよし矯正歯科クリニック」です。

今回は、普通の歯ブラシと電動歯ブラシの違いや、メリットやデメリットについてお話していきます。

皆さんは、毎日の歯磨きでは、どっちの歯ブラシをお使いですか?最近は、色んなメーカーから電動の歯ブラシが出ています。毛先が回転するものや、先端を目的別に交換できるようなタイプなど、家電量販店にもたくさん並んでいます。最近では、子供用の小さめの電動歯ブラシもあります。電動では無い普通の歯ブラシにも色んな種類があります。「やわらかめ・ふつう・かため」や「歯槽膿漏用」などありますね。普通の歯ブラシと電動の歯ブラシ、どっちがいいのか?どう違うのか?と思われたことはないでしょうか。ご自身の好みもあると思いますが、基本的には、磨きやすいほうを使っていただければいいと思います。ただ、怪我や病気などで利き手が不自由な場合は、電動歯ブラシのほうが使いやすいかもしれません。どちらにも使い方やメリットデメリットがありますので、お話していきます。

電動歯ブラシの特徴

電動歯ブラシを持っている人

電動の歯ブラシとは、ブラシ(毛先)の部分が高速に回転や振動し、歯垢を除去する歯ブラシです。替えのブラシの種類が多いものもあり、着色を除去できたりするものや舌を磨けるブラシもあります。最新の機種では、ブラシの回転をレベルで調整できたりもしますし、専用のアプリと連動してスマートフォンで磨き残しを確認でき、センサーがついていて、電動歯ブラシ特有の毛先を歯に強く押し付けてしまうのを防ぐ機能や、ブラシの交換時期まで本体が教えてくれるようです。電動歯ブラシについて調べてみると、すごく進化していてびっくりしました。怖くてお値段は見ていないですが

電動歯ブラシの種類

4本の電動歯ブラシ

電動の歯ブラシには種類があり、ブラシ部分が「回転式」と「振動式」と「音波式」と「超音波式」とあります。それぞれの特徴を説明します。

・回転式

回転式のブラシには独特の特徴があり、ブラシの部分が丸くなっています。丸い形をしたブラシが高速回転をして歯を磨くため歯垢をとることに優れています。

・振動式

振動式は、ブラシの部分が細かく振動して歯を磨く電動の歯ブラシです。回転式よりもブラシの動きが激しくないため優しい力で歯磨きができます。

・音波式

音波式は、音波振動でブラシを振動させています。ブラシ部分に音波の振動が発生します。およそ1分間に3万~5万回ヘッドの部分が振動します。その音波振動で発生する水流と細かい泡で歯を磨きます。

・超音波式

超音波式は、音波式よりも早い速度でブラシ部分の音波が振動します。およそ1分間に100万~150万回ヘッドの部分が振動します。超音波の効果では、歯から歯垢(プラーク)除去をする効果があります。

電動歯ブラシのメリットとデメリットについて

電動歯ブラシのメリットとデメリットイメージ

電動歯ブラシは、ヘッドのブラシの部分が回転や振動する動きをするので、普通のハブラシと違い、短い時間の歯磨きで歯垢(プラーク)を除去できます。正しくお使いいただければ口腔内の清掃にはとても優れているのが電動歯ブラシです。ただ、電動ならではのメリットやデメリットもあります。

電動歯ブラシのメリット

  • 歯垢(プラーク)の除去率が良い

電動歯ブラシは、ヘッドのブラシ部分が高速で回転・振動や音波を発生させるため、普通の歯ブラシで歯を磨くよりも、歯を一本一本丁寧に磨けるため歯垢(プラーク)の除去率が良いです。また、普通のハブラシでは届かない歯周ポケットの中まで回転や振動でブラシの毛先が届くので、歯周病の予防にも効果があります。

  • 短時間で効率的に磨ける

毎日の歯磨きにどれ位の時間をかけていますか?一般的に多いのは2分~3分ぐらいのようです。電動歯ブラシだと電源を入れて切れるまで歯を磨く習慣がつきます。メーカーにもよりますが、30秒ごとに持ち手部分が振動または音でお知らせしてくれ、上下と左右の歯、それぞれ30秒の計2分が電動歯ブラシの歯磨きの時間になります。スマホを見ながらダラダラ磨きにならずに短時間で効果的に歯を磨くことができます。

  • ブラッシングの技術がいらない

電動歯ブラシは、電源をいれるだけでヘッドのブラシの部分が回転や振動をし、歯に軽く押し当てるだけで歯磨きができます。普通の歯ブラシでのブラッシングだと、奥歯や下の前歯の裏側など、歯ブラシの向きを変える必要がありますが、電動歯ブラシだと、歯に沿ってゆっくり移動させるだけで歯磨きができます。

電動歯ブラシのデメリット

  • 価格が高い

普通の歯ブラシだと1本数百円ぐらいで、コンビニでも買うことができますが、電動ハブラシは、数千円~数万円など高価なものになります。また、定期的に交換をする替えのブラシも普通の歯ブラシよりも値段が高いうえ、何種類か替えブラシがあるものもあります。歯ブラシは消耗品なため、ある程度の値段(コスト)がかかってしまいます。また、電化製品になりますので、故障することもあります。すぐに買いに行けないとこもデメリットになるかもしれません。

  • 充電や電池が必要

メーカーによって異なりますが、乾電池で使用するものや、充電式ですとコードがついておりコンセントから充電する必要があります。私も一時期、電動歯ブラシを使用していましたが、このコードが洗面所ですごく邪魔で、浮かす収納が出来なかったので電動歯ブラシを使うのを止めてしまった経緯があります

  • 歯や歯茎を傷めてしまう

電動歯ブラシを使用する際の一番のデメリットになってしまうのが、使い方や磨き方を間違えたまま(力を入れて磨いてしまう)で毎日使用してしまうことで、歯の摩耗・歯肉退縮・歯のエナメル質が傷つくことによって知覚過敏などがなることがあるので、電動歯ブラシを使う際は、普通の歯ブラシと同じような感覚で磨かないような注意が必要です。

電動歯ブラシを使用する際の注意点

電動歯ブラシを使用する際の注意点

電動歯ブラシを使用する際は、研磨剤の入っていない歯磨き粉をお使いください。研磨剤が入っていると、電動で高速回転や振動し歯を磨く電動歯ブラシだと歯が摩擦などで歯の表面が傷ついてしまいます。また、普通の歯磨き粉に多くふくまれている発泡剤(泡立つ機能)が入っていないものをお選びください。発泡剤が含まれていると普通の歯ブラシで磨くときよりも電動歯ブラシだとお口の中が泡だらけになってしまうため、磨き残しが多くなってしまいます。電動歯ブラシの場合は、ジェル状になっていて泡だちのない歯磨き粉がおすすめです。また、発泡剤が含まれていない最初から泡ででてくる歯磨き粉もおすすめです。電動歯ブラシでも普通の歯ブラシでも、共通しているのは、「歯と歯の間(歯間)は磨けない」です。必ず歯間ブラシやフロスを一緒に使うようにしてください。

まとめ

まとめ

今回は、電動歯ブラシについてお話させていただきました。電動歯ブラシは家電量販店などで販売されており、各メーカーから色々なタイプが発売されています。ゆえに、選び方が大変難しいので、購入をお考えの方は、購入されるまえにかかりつけの歯科医院でご相談されてからのほうが良いと思います。年齢やお口の中の状態によっては、逆効果になってしまうタイプの電動ハブラシもあります。また、お子様などは正しい歯の磨き方を知らないままで電動歯ブラシに慣れてしまうと、磨き残しの影響で虫歯のリスクが高くなってしまうので注意が必要です。大人も子供も、ご自身にあった歯ブラシや電動歯ブラシをお選びいただくと、お口の中の環境が良くなります。