コラム

2025.01.15

固定式矯正装置と取り外し式矯正装置について

こんにちは。

神戸市垂水区にある矯正歯科専門医院のふじよし矯正歯科クリニックです。

いつも当院のコラムをご覧いただきありがとうございます。今回は、「固定式の矯正装置と取り外し式の矯正装置」についてお話していこうと思います。

矯正装置には、固定式のタイプと取り外し式のタイプがあります。それぞれの特徴やメリット、デメリットなどをお話しようと思います。

固定式矯正装置について

固定式矯正装置

固定式矯正装置とは、自分で取り外しが出来ない・お口の中(歯)についたままの状態である装置のことです。この固定式装置は歯科医院で着脱を行います。一度装着すると自分で外すことはできません。

歯列矯正治療といえば、歯に装置(ブラケット)とワイヤーをつける矯正装置を思い浮かべる方が多いと思います。このような装置(ブラケット)は、固定式矯正装置に含まれます。

固定式矯正装置のメリット

  • ・自分で取り外しを行わなくていいため、矯正装置や使用時間などの自己管理を行う必要がない。
  • ・ワイヤー矯正治療などのワイヤーを使用した矯正装置の場合、ワイヤーを調整することで細かい歯の動きが行える。
  • ・矯正装置が歯についたままであるため、矯正の力を加え続けることができる。

固定式矯正装置のデメリット

  • ・装置がついたままなので歯磨きが行いづらい、歯磨きが難しい。
  • ・装置の種類やつける位置によっては、喋りづらい場合や舌などにあたって擦れる場合がある。
  • ・矯正装置がお口の中の粘膜にあたっていたり、擦れることで口内炎ができることがある。

取り外し式矯正装置について

取り外し式矯正装置

取り外し式矯正装置とは、主に子どもの治療(Ⅰ期治療)に使用している装置やマウスピース型矯正のことをいいます。

子どもの取り外し式矯正装置の使用時間は1日10時間以上でお願いしています。マウスピース型矯正の場合だと、22時間以上の着用をお願いしています。

取り外し式矯正装置のメリット

  • ・装置を取り外して食事を取ることができる。
  • ・装置を取り外して歯磨きが行えるので歯が磨きやすい。
  • ・ワイヤー矯正治療と比べるとマウスピース型矯正治療の場合だと、マウスピースは薄いため比較的喋りやすい。
  • ・見た目が気にならない。
  • ・装置を正しくお手入れすることで、清潔に保つことができる。

取り外し式矯正装置のデメリット

  • ・自分で取り外しが可能なので、使用時間を守らなければ歯列矯正治療が進まない。
  • ・マウスピース型矯正の場合、使用時間や交換頻度などの自己管理を行わないといけない。
  • ・細かい歯の動きが行いづらい場合がある。
  • ・紛失してしまう可能性がある。
  • ・装置の取り外し自分で行うため、装置を外している時間は歯が後戻りしている時間となる。

取り外し式矯正装置のお手入れ方法

取り外し式矯正装置のお手入れ方法

当院で実際におすすめしている矯正装置のお手入れ方法をご紹介いたします。

まず、装置を外してすぐ流水下ですすぎましょう。この時、指でぬるぬるしている唾液(つば)を落とすと良いです。次に歯ブラシでやさしく装置を磨きましょう。熱湯は装置が変形してしまう可能性がありますのでおやめ下さい。必ずお水で洗い流すようにしましょう。

必要があれば、中性洗剤を使用するのもいいと思います。週に1~2回ほど、矯正装置用の洗浄剤を使用するのも良いかと思います。

ただし、30分以上洗浄液に浸け置きをするのはやめてください。矯正装置が破損してしまう原因となる可能性があります。洗浄剤を使用することで、矯正装置のにおいがすっきりと取れます。また、取り外し式矯正装置のケースも清潔にしておきましょう。矯正装置用のケースも洗い、清潔にしておくことをおすすめします。矯正装置と矯正装置用のケースをきれいにお手入れした後は、しっかり乾燥させましょう。湿気たままだと、矯正装置やケースにカビが生えてしまいます。お口から矯正装置を外して、そのままケースにしまってしまうと湿度と温度により細菌が繫殖してしまいます。

取り外し式矯正装置で気をつけること

取り外し式矯正装置をもっている女性

  • 熱、高温に気をつけましょう

  • 取り外し式矯正装置の床部分はレジンで作られています。高温の車内に放置したままの状態や、熱湯で矯正装置を洗浄してしまうと矯正装置が変形してしまう恐れがあります。
  • 紛失に気をつけましょう

  • 子どもの治療(Ⅰ期治療)に使用している床装置などに関しては、旅行や帰省などのお泊りに出かける時は、矯正装置を持って行かないことをすすめています。
  • 装置がはまらなくなってしまったときは...

  • 数日間の旅行などで、装置が出来ていない場合や矯正装置を着用することを忘れていた等の理由で久しぶりに矯正装置を装着してみると、「矯正装置がはまりにくい」「矯正装置がきつい」「矯正装置が入らなくなった」ということが起きます。

これは、歯が後戻りしてしまったからなのです。少しきつい場合でも、矯正装置を装着することができるようでしたら、毎日指定された時間をきちんと守って装着していればリカバリーすることが可能です。しかし、「矯正装置を正しい位置で装着することができない・浮いている」というような場合は調整する必要があるので、一度通院中の矯正歯科へ行きましょう。また、どこか痛くて矯正装置を装着することができない場合も調整をする必要があるので通院中の矯正歯科で相談しましょう。